シクロクロス東京2023の観戦ポイントを紹介します。

初めての観戦だと見所とか、応援ポイントとかわからないですよね。
メジャーなところをピックアップしてみました。参考にして下さい。
さあ、あなたもカウベル片手に一緒に盛り上がりましょう!!
①スタート・ゴール


もっともわかりやすいポイントですね。舗装路なのでスピード感のある走りを味わえます。
シクロクロスだと少ないですが、ゴールスプリントもあるかも?
②スロープ・フライオーバー


ここは人工物エリアです。前回まで階段であったが、今回は逆周りの為、林間区間から、一気に砂浜へ向かって駆け下りるスピーディーで絶好の応援ポイントです。また、来場者の玄関口として見晴らし良い場所にあるフライオーバー(立体交差)を疾走していく姿も圧巻です。
③森林未舗装エリア


木々に囲まれた未舗装エリアです。シングルトラックの湾曲したコースをスピードを殺さずにクリアしていくのは高度なテクニックが必要です。シケイン(障害板)が設けられるのもこのエリアになります。
④砂浜エリア


シクロクロス東京の代名詞は砂浜です。タイヤがにスタックして自転車で走破するのは非常に難しいポイントです。担いで走るか? なんとか走り続けるか? 選手の走りに注目です。